旅レポ
ん? 2023年? 前回記事で 「200回目の投稿!!」 と、声高らかに宣言してから早いモノで1ヵ月以上が経過してしまっておりまして、更に年まで跨いでしまうという失態。 新年早々ナニがアレですわ。 てことで、気を取り直す事からのスタートとなりました2023…
「こんなコースあるらしい。知ってる?」 送られて来たコースを確認し、知らない旨を伝えると土曜早朝お迎えに行くとのご連絡。 そんな一方通行ライドのお話です。 --- 1時間30分ほど車を走らせて目的地へ。本日の相棒はBASSOさんです。 大きな川沿いを行く…
皆様にもあるかもしれませんが、管理人的ホームコースってのがありまして。 神崎川を主体とする40キロ程のルートなんですが、ロードバイク乗り始めて3年超えてそろそろマンネリ化を否めない状況に危機感を抱いておりました。 そんな危機感のリカバリーコー…
昨晩の何杯飲んでも一杯目のビールの味事変により、朝目覚めた際 「あかん」 と直感的に感じたのですが、そうは言ってもココは火の国熊本県なので走るしかありません。そんな火の国ライド2日目のご様子でございます。 ~1日目はこちら~ --- ふらふらながら…
ここんとこカレンダーの連休部分見つけると、ついバイク旅をイメージしちゃうんですよね。 空想で終わってしまう事も多々あるんですが、今年のシルバーウイークは具現化してみました。目的地はこちら 熊本県阿蘇市 説明不要のあそこです。草原とか青い空とか…
先日の渡月橋ライドでご一緒したキャド君(Cannondale Caad13乗り)。 始めたばっかりシンドロームと言うのでしょうか、とにかく走りに行きたい一心のご様子。 あっちこっち妄想大爆発中のご様子なのですが、ここまでのライドを見る限りストイックに走るとい…
「渡月橋に行こう。」 ロードバイクを始めたばかりのツレからご連絡。 淀川某所より北上して参りました。 --- はい。さくら出会い館へご到着。 大阪のメイン河川、淀川(よどがわ)の出発地点。 桂川、木津川、宇治川が1本の川になって淀川がスタートすると…
普段からなのか、小宇宙(コスモ)が貯まった時なのか、フォースを稼いだ時なのか、自分でもよくわからんのですが、やっぱり遠出がしたなるんですよね。 そんなフワフワした感触の中、いつものビアンキ君と集合。 今宵の集合時間はAM4:30。 釣りの人の時間や…
日曜日 夕方から知人のライブを観に行く予定なのですが、午前中からライブスタートまでの時間、走りに行くこととなりました。 そんなタイトなスケジュールなのに何故か車にバイク積み込んで一路奈良方面へ 本日の相棒はBASSOさんです。 到着。タイトなんでサ…
一人旅。最終日。 尾道来たついでにお昼に行きたいお店があるので軽く尾道散策。 --- 尾道はなんといっても造船ですね。至る所ででっかいアレコレを目撃しました。 尾道大橋をくぐります。 なんの建物なんでしょうか・・貫禄あります。カッコイイ。 海は堪能…
2日目前半戦レポート 一人旅。2日目後半戦。 ゆめしま海道へ入るべく生口島の洲江港へ到着。 小濃港(おこぎこう)へ渡るフェリーを待ちます。 意気揚々とフェリーを待つもちょいとタイミング合わず。待ちぼうけ。 今回の旅はフェリー待ちが多かったんですが…
一人旅、2回目の朝。 前日の緊張感ある行程がはるか遠い昔に思えるのですが、確実に前日の出来事です。 だってこんなに痛いんだもの。アチコチが。 てな訳で元気出して朝からバイクパッキングしてチェックアウトでございます。 「今治アーバンホテル」 ロー…
※前回レポート 今治駅からの輪行デビューにドキドキしながら初乗車。 空いていたので助かりました。 車窓からはいつまでも続く瀬戸内の海岸。ホントに気持ちいいです。 1時間ほど電車に揺られて伊予和気(いよわけ)駅で下車。 道後温泉で有名な松山近くです…
前回記事の通り、2022年のGWはひっさびさの一人旅へ向かう事にしました。 今回の相棒はトップストーン アレコレ悩みながら2,3日かけてパッキング。 こういう1つずつの作業って最高に楽しいですね。 てことで出発します。最初の目的地は大阪南港。 自走で…
2022年のGWがスタートしましたね。 管理人的GWってカレンダー通りに出勤して、知らない間に終わってるってのが通例なのですが、今年は思い切って旅に出る事にしました。 目的地は瀬戸内 TopStoneにパッキングしてのんびりライドしてみようかと ひっさびさの…
気温も上がって良い天気が続くと、今までのご褒美と言わんばかりに桜の木が満開になりますね。 快晴で風も穏やかな週末、お花見ライドに行って参りました。 相棒はもちろんSequel君です。 今回のメニューはいつものデイキャンプ。 快適グッズのみ積んで、食…
2022年も早いもんで3月に入って参りました。 まだまだ寒い日が続いていたんですが、ここではないどこかへ行きたい欲がふつふつと沸き上がってきたところに、いつものビアンキ君からご一報 「週末どない?」 そら無条件に飛びつきますわ。 何にも考えず…
寒くなってきましたね。 年内いつ頃まで走れるかなぁ・・・と思ってたら、 いつものビアンキ君から連絡が 「年内最後にいきまっか?」 考えてる事はおんなじですね。 そっこー快諾致しまして当日に備えます。 --- 車にバイク積んで出発。 まぁまぁ近場で1時…
ここんとこ続いてる旅レポなんですが今回は旅レポです。 --- ツレ数人とバンガローキャンプの予定発生。 と同時にご一緒予定のビアンキ君から連絡が、 「当日、午前中ヒルクライムしまへんか?」 今回のキャンプは琵琶湖湖西周辺だったんですが、そこからほ…
なんでかはよくわからんのですが、なーんか突然やりたくなることとかありません? 管理人は、先日からやたらとグラベルを走りたい衝動に駆られておるのですが、 「走りたくてもコースを知らない。」 と言う実にシンプルな輪廻をウロウロしながら悶々としてお…
続きますねー。自転車日和。 今週末も走って参りました。 いつものビアンキ君とご一緒したんですが、 久々に車でなく自走での行程。 いつになくハードタッチな内容となりました。 そんな感じの旅レポでございます。 --- まずは淀川に出て京都の淀にある、さ…
霧がかった日常。 モヤモヤモヤモヤモヤモヤ 久々走りに行って参りました。 今回の相棒はVentaさん。 ここんとこ妙にこいつに乗りたくなるんですよね。 駐輪するとこさえあれば日常的にも乗りたいなと。 ただただテンション上げてくれるバイクです。 さてさ…
ご無沙汰しております。管理人です。 なんだかドタバタしてたら1ヵ月経っちゃいましたね。。 そんな久々更新ネタはライドレポートでございます。 行き先はこちら。 福井県 三方五湖 ご存じですか? 三方五湖(みかたごこ) 福井県西部に位置する5つの湖が集…
長野ライド2日目の朝。 ※長野ライド1日目はこちら。 前日の酒量が嘘のような晴れやかな朝でございます。 バイク組み立てて早速参りましょー の前に、宿の前の路地から見えるアルプス山系にもう爆上がりですよ。 これは予想以上のライドの予感・・ 今度こそ参…
数年前。 ロードバイクとは無縁の用事で長野県の諏訪湖を訪れました。 街中の何処からでも見える雄大なアルプス山系広がるシチュエーションに、心から感動したことを覚えています。 そんな所を自転車で走らない訳はありません。 って事で、1年くらい前からず…
大雨予報でテレワークに切り替えた金曜日。 マッタリと自宅勤務出来るはずもなく、ガツガツ仕事しておりましたらいつものツレから連絡が 「週末天気良いし、半日ライドでも行かんかね?」 って事で、土曜日早朝よりサクっとライドに行って参りました。 行き…
なんと今回100回目の投稿(らしい)です!! 少しずつ見て下さっている方も増えているようで、ホントありがとうございます! とても励みになります。今後ともどうぞよろしくお願い致します!! --- 所変わって日曜日。 全国的な雨模様。 超絶雨男である管理…
いやーーー走った走った。 ひっさびさに走って参りました。 雨ふったり雨ふったり飲みすぎたり雨ふったり と、なかなかタイミング合わない週末が続いておったんですが、 ようやくじっくり走れました。 いやいやホントに楽しかった。 ではでは、はじまりはじ…
2021年。あけましておめでとうございます。 コロナの影響が年を越してしまい、恒例の親戚の集まりも中止。 暇を持て余すのもなんなので、新年初ライドに行って参りました。 いつものコースで・・と思ったんですが、 せっかくなのでお初の場所を目的地にして…
行った人にはわかるけど行ってない人には伝わりにくいこの感動。てなわけでキャノンデール長距離ライド第2弾【巨石と古墳編】でございます。 --- カレーでお腹いっぱいになったところで今回の目的地へ向かいます。 大通りはかなりの交通量なので、街中を走っ…