BASSOについて
バイクパーツのアップデート。 これについてはある程度のお付き合いの中で、やはりここは・・・って部分に絞ってやっていこうと思っています。 お金の問題はもちろんなんですが、長くモノと付き合ってると、色んな感情と言うか印象が自分の中で変わってくる…
ロードバイクデビューして2、3か月後に初パンク。 右も左も分からずに、とにかく評判の良いContinental/GP5000に交換しました。 あれから3年。 4000キロ以上走り、パンク1回。サイドに切れ目が入ったまま苦楽を共にしたタイヤだったんですが、次の相棒を…
自宅で(世界一カッコイイ)BASSOを愛でていた時のこと。 「サドルの向きが真っすぐじゃない・・?」 どう見てもちょっと角度が甘い。 万が一走ってる時にサドルが動くとか、考えただけでも震えがくるわけなんですが、 とりあえずシートクランプのネジをキツ…
皆様こんばんわ。 みんな大好き愛する愛車が整ったシリーズでございます。 間髪入れずハリキッテ参りましょう。 --- ロードバイクに乗り始めて2年が過ぎましたが、バイクパーツの交換については 1.お値段がそこまでお高くない。 2.軽量化になる。 3.見…
下りが苦手なんです。 何度も言ってますけど。 そんな下りビビりの管理人が油圧ブレーキを体感してからと言うもの、 長い下り坂をリムブレーキで走る事に苦手意識がクッキリと形作られちゃいました。 ここでごくごく普通のバイクに乗ってたら、あっさりリム…
ずっと気になっているパーツがありましてね。 気になりつつかれこれ1年くらい経ったでしょうか。 別に絶対必要ではないんだけど忘れた頃にひょっこり顔出してくるんですよね。 今回は、そんなチラリズム的自転車ライフの中、遂に牙城が崩れてしまったお話で…
ちょっと前から気になっていたバイクグッズがありましてね。 値段的に大した額でもないし近いうちに買おうと思ってても、いざ買おうとするとなかなか踏ん切り付かないし、買おうとすると見つからない。。。 そんな物欲アルアルの大海原をさまよっておりまし…
大雨予報でテレワークに切り替えた金曜日。 マッタリと自宅勤務出来るはずもなく、ガツガツ仕事しておりましたらいつものツレから連絡が 「週末天気良いし、半日ライドでも行かんかね?」 って事で、土曜日早朝よりサクっとライドに行って参りました。 行き…
前回お届け致しました ブレーキの引きシロについて、色々語らせて頂いたわけなのですが、もう1つ気になっている整いたい部分があります。 それがこちら。 タイヤ またしても普通ですんません。 令和スタートと同時に寝食を共にしているBASSOさんなのですが…
うっかりしておりました。 先月(5月)の1日で、ロードバイク歴が丸2年となりました。 つまりBASSOを購入して2年って事ですね。 BASSOを口癖のようにカッコイイカッコイイと言い続けて2年がたちました。 先日の記事 でも、声高らかにBASSOの整いっぷりを…
地味なお話しで恐縮なのですが、サドルの角度を変えてみました。 今まで平地でも上りでも、何故かお尻の位置が前に行ってそれを直して・・・ って事が多かったので単純にサドル角度をシャクって(先端の角度を上げる)みました。 なんと これが 大当たり~~…
ニューホイールの興奮冷めやらぬ中、 今日もニューギアがやって参りました。 買った時のまま1年間乗り続けてそろそろハンドル周りをスッキリさせたいなと。 こちらが現状。(サイコンとライトと同時に付けた時の写真が無い・・・) ベタにフロントアウトにサ…
先日ちょいと前振りしておりましたニューギアのお話。 と、その前に無事VENTAさんが退院されました。 その辺りのトラブルについてはまた後日ご報告しようかと。 とにかくとにかく手元に戻ってきたVENTAさんの雄姿がこちら。 お気づきでしょうか? ニューギア…
僕が所有しているVentaは2019年モデルのElectricSkyというカラーなんですが、 (うーん。カッコイイぜ) ふと2020年モデルはどんなんかな~って事で(今さら)軽ーく調べてみましたところ、 なんとなんと、Ventaシリーズから同色が消えている。。 BASSO Vent…
ニューギアを入手致しました。 商品内容やら経緯は後日ご報告するとして、 色んな意味でメモリアル的な買い物だったので、 自分的にはまぁまぁ想い入れ強めのお買い物だったんですが・・・・ これがまたちょいとトラブりまして、現在Ventaさんは入院中となっ…
BASSOの購入時。メーカーのイベントで「購入金額の5%分のキャッシュバック」ってのがありまして、購入店の在庫商品に限り5%分の商品プレゼント。とのこと。 てことで、ここは何がなんでもベーシックに必要なモノにしようって事で、まずはペダルをチョイス。…
今日も元気なBASSO ventaな訳ですが、 やはりどんな環境でも陰で支える方々がいらっしゃる訳で、 今日はそんな黒子な方々のご紹介。 新居に移り普段用のクロスバイクを玄関に鎮座させておったのですが、 そこに新入りBASSO Ventaさんが仲間入り。 自転車好き…
BASSO Ventaの購入を決めて日々ワクワクしていたら ロードバイクにはペダルが付いていない事に気付く。 クリート付きにするか、しばらく様子見るか・・・ 色々悩んだあげくクリート付きに決定。 しかしクリートにもSPD-SLとSPDなるものがあるらしく、 こちら…
創業は1979年。メジャーレースへの提供を行わず、宣伝広告費を抑え、開発を積み重ねながら質実剛健を地で行っているメーカーだそうです。イタリアのメーカーながら、ドイツをメインターゲットにしているのも面白いですね。 しかも、フルカーボンのフレームの…
BASSO Venta 2019年モデルを完成車で購入しました。 ロードバイク始めて5ヵ月ちょっと。 色んな情報にまみれていますが、 振り返って、この色のこのバイクが家にあると、 やっぱりカッコイイなぁ・・・と。 いやはや良い買い物でした。 メーカー的な仕様はメ…
2019年。令和初日。 単なる偶然なのですが、ロードバイク生活がスタートしました。 15年以上前からの願望を形に出来た日が 新しい和暦初日ってのもなかなかにこうアレだなぁと。 まぁ細かいお話はまたおいおい。 迷いに迷い。相棒になってくれたのがこちら。…