ロードバイクグッズ
GWの一人旅。 1週間くらいかけてアレコレ準備してたんですが、直前になってふと 「雨ん時の準備がないなぁ・・・」 天気予報では全般晴れだったんですが、寒暖差の影響で急な天候の崩れの可能性あり、とのこと。 ずぶ濡れになってロングライドすると色々リス…
以前の記事にも書きましたが、Sequel君をお店で見かけた際、 「このバイクはシルバーで・・」 と、直感的なイメージが湧きました。 そういう感情ってかなり大切な事かと思っておりますので、 その感情をプラットフォームに、難しい仕様等は横に置いといて、 …
春の陽気がチラホラと見え隠れして参りましたね。 今年の年明けから、やたらと寒い日が多かったので余計にありがたみが増しております。 そんな季節の移り変わりの間に記事にしておきたいことがありまして・・ それが 寒さ対策 気温の低い日はあまり走りに行…
先日のSequelデビューライドの時にお供したサドルがバックについてのお話です。 サドルバックって色んな意味でハードルの高いモノって、食べず嫌い的印象が自分の中にありまして、 ・それなりの荷物量でないと意味が無いかな・・・ ・セッティングがシビアか…
皆様こんばんわ。 みんな大好き愛する愛車が整ったシリーズでございます。 間髪入れずハリキッテ参りましょう。 --- ロードバイクに乗り始めて2年が過ぎましたが、バイクパーツの交換については 1.お値段がそこまでお高くない。 2.軽量化になる。 3.見…
キャンプしてないのに道具だけが増えていくという非常に危険な状態なのですが、 どうしても一度試して見たくて購入してみました。 BlackBurn OUTPOST CARGO ロードバイクのフォークやフレームの空き部分にセッティングして、キャンプ道具なんかを固定するア…
最近お世話になっている自転車屋さんがありましてね。 先日も自転車業界全体が忙しいこのタイミングにも関わらず、色んな質問に対して丁寧に答えて頂きまして恐縮しておったんですが、そん時に乗って行ったBASSOについて、 管理人「このバイクパッと見て気に…
ちょこちょこ顔を出すんですよ。 彼が ミスターブツヨクが 仏壇でも無く、仏具でも無く、物欲です。 それを抑えようとしないもんで、ここんとこ色んなモノが届きます。 そんな優しいミスターからの今日のお届け物はこちら CycleDesign(サイクルデザイン) …
ちょっと前から気になっていたバイクグッズがありましてね。 値段的に大した額でもないし近いうちに買おうと思ってても、いざ買おうとするとなかなか踏ん切り付かないし、買おうとすると見つからない。。。 そんな物欲アルアルの大海原をさまよっておりまし…
管理人愛用のサイコン「Bryton Rider15」 バイクの仕様は2台分登録出来るってマニュアルに書いてましたので、 BASSO、Cannondaleの2台持ちになった時、 そこで管理出来るか・・・と思ってたんですが、 蓋開けてみると2台別の距離管理は出来ないことが判明。…
TopStone購入時ボトルケージをサイドから取り出せるタイプのものにしようと思ったんですが、BASSOに使ってたもの以外(両バイクは基本的に別仕様にしたかった)で探すもなかなかピンと来るものが見つかりませんでした。 そんなこんなな状況でTopStoneで遠出…
雨ですね。 分かってはいたんですが、やはり朝から悶々と・・・ 当ブログの新しい企画がちょいと浮かんだりしたんで、記事書いてみたりもしたんですが、なんかのってこなくてあえなくボツ。 で、我が家のロードバイクスペースでぼーーっとしてたら、書こうと…
今使ってるロードバイクグッズやパーツは、気に入ってるものばかりなんですが、 「とりあえず今はこれで・・・」って感じで使ってるモノがいくつかあります。 その1つが「ベル」なんですね。 これまではメーカー不明のめっちゃ小型のものを、バイクの雰囲気…
Cannondale TopStoneを購入した時、フロント、リアのライトをどうしようかなぁ・・・と悩んでいたんですが、結局現行ライトを使い回す事にしました。 (貧乏性なもんで・・・) フロントのマウントは早々に同じもの準備したんですが、リアマウントはBASSOとC…
雨ですね。 晴れてたらニューインナーのお試しがてらひとっ走り行こうと思ってただけに、ただひたすらに悶々としておりましたところインターフォンが鳴り響きましたので応答しましたところamazonさんからなんか届きました。(雨の日にありがとうございます。…
初夏。秋口。春先。 季節の変わり目のウェア事情はなかなかに悩ましいかと思います。 気温の高低に、曇り空と日照りのバランス、風の強弱、おまけに標高なんかも加わってくるとさらにややこしい・・ ホントに天気予報だけでは読めないことが多いですね。 今…
ロードバイクデビューしてもうすぐ2年。(たまたま令和初日だった) ただただ楽しいだけで乗ってた自転車だったんですが、気付けばブログ始めて、思いもよらない発見や出会いがあって、知らない風景見れて・・・と本当に良い趣味持ったな~と、ありきたりな…
前回記事でご紹介しました三ヶ嶋製作所SPDペダル「US-S」と、 BassoのSHIMANO SPDペダル「PD-ED500」の比較インプレなんぞお届けしてみようかと思います。 改めましてCannondaleのペダル三ヶ嶋製作所「US-S」 ところ変わってBASSOのペダルSHIMANO「PD-ED500…
Cannondaleを購入する際、出来る限りやってみたかったのが、現状のBASSOとなるべく別仕様にしてみるって事でした。 そもそもグラベル選んでる時点で全然別仕様なんですが、パーツ単位でもなるべく別モンにしたいなと思いまして、こちらはこんな感じにしてみ…
※e-bikeのお話ではありません。 午前中は消防点検、午後から確定申告準備、と非常に地味な週末タイム。 そんな一日だったもんで遠出なぞもちろん出来ていないのですが、 以前からご紹介しようと思っておりましたこちらの記事なぞ。 「ロードバイクの電源事情…
欲しい欲しいと思いながらなんとなく手を出さずそのままってモノありませんか? 結構前から想いはせつつ amazonのカートに入れっぱなしにしつつ YouTubeでレビュー見つつ amazonで他のもの買いながらもやっぱりスルーしつつ でもやっぱり想いはせる日々が続…
軽く走りに行くつもりが、昨夜の家ワインが美味しすぎましてムクリと起きるとお昼前。 走りに行くにも時間が中途半端だったんで、前から目付けてるグッズを目標にしてみました。 自宅から10キロ程をサクっと飛ばします。 あったあった。ありました。目的のモ…
キャンプライドモード止まらない中、週末に突入してしましましたもんで、 キャンプライドにも行かず、自転車屋さんハシゴライドに行って参りました。 フレームバック、シートポスト、ステム、ホイール、等等 各パーツの候補イメージしながらお店ん中いるとい…
うーーーーーん 先日のキャンプ以来、以前からちょっとずつ考えてたデイキャンプ計画が、ガッツリと現実味を帯びて参りました。 何度か、ごくごく近所の公園でコーヒー淹れたり、ホットサンド焼いたりしてみたんですが、 やっぱり、サドルバッグやらフレーム…
時間空いちゃいましたが、 ニューホイールインプレの第2回目です。 1回目はこちら。 ※今回ちょっと長文です。ご容赦をば。 改めまして購入したホイールがこちら。 ホダカ株式会社P&P Components 「WH-A1500R BLACK LYCAON」 重量前後で約1.5Kg。リム仕様な…
いきなり涼しくなりましたね。 いつもの自転車通勤路に急に自転車増えて参りました。 みなさん、逆走、無灯火、ハイビームは止めましょう。 マジで怖いんで・・・ そんな自転車シーズン到来のタイミング。 多少肌寒かったり、暑かったり、温度変化が多い時期…
パンクですわパンク。 ホイール交換からの呪縛ですかね。 あんまりこういう事言いたく無いんですが、 あのお店の仕事の上で乗ってるこのロードバイクはどないなんやろなぁ・・・と そんなモヤモヤの中遠出して帰ってきたら、 ものの見事にスロパンですわ。 …
暑い。 言うのも聞くのも飽きたけど暑い。 先日、午前中だけ近場を走りまして、 すぐバテる。 すぐバテる。 暑さのせいか・・・とキメ込んでたんですが・・ いや待て。 通勤ん時もソコソコ飛ばしてるけどこんなすぐにはバテへんぞ。と。 平日8時過ぎに8キ…
ここんとこニューギアにまみれておりまして、 今回もタイトル通り、ニューボトルケージのお話。 先日のサイコンのマウント位置なんかもそうなんですが、 ロードバイクに乗り始めて1年たった頃から あれやこれやと自分なりの要望が出て参りました。 今使って…
雨ですね。 梅雨やから当然なんですけど雨ですね。 突然ですが今日はツールボトルです。 雨続きで走りに行けずショップにも行きにくいからネタに困っているということでは決してありません。 今日はツールボトルです。 そんな噂のツールボトルはこちら。 「T…