BASSOのある日常

ロードバイクはじめました。ブログはじめました。はじめるをはじめました。

ちょっとだけワクワクしたんで、CATEYEのリアライトのマウントについて書いて見た。

Cannondale TopStoneを購入した時、フロント、リアのライトをどうしようかなぁ・・・と悩んでいたんですが、結局現行ライトを使い回す事にしました。

(貧乏性なもんで・・・)

 

フロントのマウントは早々に同じもの準備したんですが、リアマウントはBASSOとCannondaleとで毎回付け替えておりました。

が、

これがなかなかに面倒くさい。

ここにきてマウントをケチるのももアレかと思い、先日今使ってるものと同じものを注文してみました。

 

CATEYE PARTS  ブラケット

今更のご紹介なんですが、BASSOを購入した際、右も左も上も下も何も知らんかったもんで、この辺のパーツも全部お店側で取り付けてくれてたんですね。

 

ようよう考えたら全く知らんパーツって事に気付きまして、今回あえて記事にしてみました。決してネタが少なくなってきてるとか言う事ではありません。断じてありません。

f:id:RadioControll:20210420200336j:plain

開封してみるとパーツは3つに分かれてます。今の今まで本体と輪ゴムの2つかと思ってました・・・

f:id:RadioControll:20210420200325j:plain

未確認パーツは、このH鋼みたいなゴム片でした。

f:id:RadioControll:20210420200327j:plain

本体と輪ゴムの間にH鋼が挟まる状態になるんですね。

f:id:RadioControll:20210420200420j:plain

 Cannondale購入するまでシートポストにしか付ける事想定してなかったんですが、キャンプん時にシートポストにバックを付けると、シートステイに取りつけるしかありません。試してみるとH鋼の部分が良い感じの角度を付けてくれてます。

かゆいところを作らない姿勢って素晴らしいですね。

f:id:RadioControll:20210420200517j:plain

基本的にはシートポストに付ける際の角度にある程度対応するため、ってのが根本的な目的なのかもしれませんが、どっちにしても、少しでも先回りしようとしてるモノって気持ちいいですよね。

f:id:RadioControll:20210420200559j:plain

てな感じで、思っていたものとちょっとでも違うパーツが入ってた時のワクワク感っていいなぁ・・・と、ただただ個人的な想いを形にすべく地味ながらも記事にしてみました。

 

ライトのデザインについてはリアライトはもう一息・・・って思ってるのが正直なところなので、もし引っかかるものがあれば、今後マウント共々アップデートして行こうかと思っております。

 

のんびりゆっくり。そういうものと出会えればまたこちらでご紹介して参りますね。

ま、ボチボチとお楽しみに。

 

ではではロードバイクな人生をー