BASSOのある日常

ロードバイクはじめました。ブログはじめました。はじめるをはじめました。

雨の日のメンテナンス ~地味な日常~

たいじょうこうすいたいっすね

 

帯状降水帯

 

金曜日の晩は仕事帰りに疲れた体にムチ打ってアレコレ用事して雨の中帰ってきて風呂入って寝て起きたら雨。

 

どんだけ降んねん。

 

雨は嫌いではないんですが、暑くなりすぎていないこの時期はなるだけ走りに行きたいなぁと思うんですが雨。

 

てことで、以前から気になってた愛車のメンテナンスなぞ。

日々の通勤やお買い物に凄まじいペースで乗り続けているサカモっさん(Air-on)。

f:id:RadioControll:20210619131237j:plain

メインはブレーキシューの交換です。

以前にもブレーキシューの記事書いたことあるんで、せめてシューは違うものにしようと購入したのがこちら。

 

 (株)サギサカ リムブレーキシュー

f:id:RadioControll:20210619131406j:plain

メーカーは以前と同じですが、一目でわかる違いが・・・

そう、赤色なんです。

イキってみました。(イキるって久々に言うた)

f:id:RadioControll:20210619131355j:plain

しかしここで痛恨の一撃。

 

サイズが合わない。

 

てかそもそも付けようとした時に六角じゃなくて、ボルト仕様の段階で嫌な予感はしていたんですが・・・・

はぁ・・・やってしまった。古いブレーキシュー全部外した後だったんで、余計にダメージが大きかった。

 

うなだれながら古いブレーキシューを元に戻して、せめてもの償いと言う意味で、ブレーキの左右バランスだけ整えて、ソっとレンチを床に置きました。

 

後はこちらも前々から気になってたキャットアイライトの固定用ベルトの無駄に長い部分を切ってみました。

f:id:RadioControll:20210619131448j:plain

地味にも程がある記事だなぁ・・・と

思いながらふと横みるとCannondaleさんが仲間になりたそうにこちらを見ているので、こちらも以前より気になっていた部分の調整を。

f:id:RadioControll:20210619133929j:plain

ビンディングペダルの・・・

f:id:RadioControll:20210619133258j:plain

脱着力調性(スプリング調整)。

f:id:RadioControll:20210619133309j:plain

もちろんB面も。

f:id:RadioControll:20210619133319j:plain

地味過ぎる。

圧倒的な地味レベル。

いやホントに申し訳ない。

 

しかし!!

この記事書いてる時に2つほど前からやってみようかなと思っていた事を思い出しまして、管理人的には良い感じの誘い水(記事)となりました。

一周回って落ち着いたって事でご容赦を。

 

雨やまんかなぁ・・・

 

しとしとしとしと。ロードバイクな人生を。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

BASSOドレスアップ ~トリの場合~

ちょっと前から気になっていたバイクグッズがありましてね。

値段的に大した額でもないし近いうちに買おうと思ってても、いざ買おうとするとなかなか踏ん切り付かないし、買おうとすると見つからない。。。

そんな物欲アルアルの大海原をさまよっておりましたところ、ある日こんなものが届きました。

 

 

Columbus (コロンバス)ステムキャップ

f:id:RadioControll:20210611000714j:plain

ステムとフレームを固定するパーツですね。 

 

トップキャップと、ネジ穴のカバー。トリのラインが可愛らしい。

f:id:RadioControll:20210611001115j:plain

フォークとフレームの接続部の上部に入れて、上からネジを回すと内部で広がって、踏ん張ってくれる仕組みのようです。

f:id:RadioControll:20210611001137j:plain

そんなトリドレスアップ実行したバイクがこちら。

みんな大好きBASSOさんです。

f:id:RadioControll:20210516211821j:plain

改めてBASSOさんのステムキャップ。

なんの変哲もなさ過ぎて笑けてきますね。(サカモっさんの方がまだ洗練されてるなぁ・・・)

f:id:RadioControll:20210611001528j:plain

んじゃ早速今付いてるキャップを外します。(レンチサイズは5mm)

f:id:RadioControll:20210611001702j:plain

ネジ外れて、トップキャップと下駄のセット。

f:id:RadioControll:20210611001903j:plain

キャップ部分と下駄を全部外した状態。(外した方がカッコイイかもしれない。。)

f:id:RadioControll:20210611001713j:plain

2つあった下駄の1つを装着。

f:id:RadioControll:20210611001923j:plain

大きめも装着。
f:id:RadioControll:20210611001912j:plain

この上にキャップを置きます。

f:id:RadioControll:20210611002241j:plain

付属の5mmネジで締めて行きましょう。

f:id:RadioControll:20210611002244j:plain

とその前に、グリース。グリース。

f:id:RadioControll:20210611002251j:plain

六角レンチ(5mm)で、再度締めていきます。

f:id:RadioControll:20210611002444j:plain

お、付いた付いた。えぇ感じ。

f:id:RadioControll:20210611002944j:plain

おっと。ネジ頭のキャップを忘れてはいけません。

まとまったかな。。

f:id:RadioControll:20210611003031j:plain

以前より殺風景なステムキャップをどないかしようと思ってたんですが、毎度視界に入る部分なだけに妥協せんように一番興味あったコロンバスのものにしてみました。

 

かなり楽しみだったんですが、届いてみるとデザインが写真と違う・・・・

ホントはこの写真のように、コロンバスらしい太い線で描かれた、ポップな感じを期待してたんですが、

f:id:RadioControll:20210611003533j:plain

届いたのは細いラインでちょっとシックな印象。

f:id:RadioControll:20210611001115j:plain

ま、その辺の印象も乗る度に変化していくものかもしれません。

せっかく手元に来た商品ですので、ちょっと受け身な感じでお付き合いしてみようかと思います。

 

あ、そうそう。今回はトップキャップとネジのみ交換してみました。

完全にデザインの変化の為の改造でございました。なかなか贅沢なことをしてしまった。。

f:id:RadioControll:20210611003045j:plain

ま、シックだったりポップだったり、前から興味あったコロンバスってメーカーとしばらくご一緒しようかと思います。

たまにはこういうのも良いかもね。

インプレはないと思いますがw

 

てな感じでご清聴ありがとうございました。

やっぱロードバイクな人生ですよね~

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

(勝手に)ツール・ド・三田 ~久々のBASSOさん~

大雨予報でテレワークに切り替えた金曜日。

 

マッタリと自宅勤務出来るはずもなく、ガツガツ仕事しておりましたらいつものツレから連絡が

 

「週末天気良いし、半日ライドでも行かんかね?」

 

 

って事で、土曜日早朝よりサクっとライドに行って参りました。

 

行き先は三田

 

実は初めてロードバイクを車に積んで走りに行ったのが今回の三田でございまして、

あれから2年も経ったんだなぁ・・・と振り返っておりました所、気付けばBASSOに跨っておりました。

今回の相棒はBASSOさんです。(タイヤがちょっと心配だけれども)

 

兵庫県三田は田園風景が美しいところでして、今の時期は田植えが一段落したばかりなので、絵に描いたような里山の風景を楽しめます。

写真撮れてないんですが、段々畑(たんぼ?)も沢山あってホントに素晴らしい風景が続きます。

f:id:RadioControll:20210606223334j:plain

山合いを走るので、基本は川沿いが多いですね。

大きい石が多かったです。

f:id:RadioControll:20210606223422j:plain

f:id:RadioControll:20210606223520j:plain

林業も多いんでしょうか?

杉(っぽい)の木をよく見かけました。

f:id:RadioControll:20210606223431j:plain

自然に囲まれたアスファルトのカーブ。なんか気分がアガります。

f:id:RadioControll:20210606223531j:plain

味のあるお寺の入り口。写真では分かりにくいですが、なかなかな勾配でした。

もちろん入って(登って)はいません。

f:id:RadioControll:20210606223409j:plain

40キロほど走って一休み。

今回長距離ライドで久々登場BASSOさんです。

やっぱり絵になるなぁ。

あ、そうそう。先日導入しましたエリートのニューボトルケージ

ツールボトル用としてのデビューでしたが、意外と引っかかり少なくてめっちゃ良い感じでした。後ろに付けて正解でしたね。

f:id:RadioControll:20210606223653j:plain

ちょいと走って自転車、単車、車、皆様御用達、

純喫茶「カランコロン」へ

外観写真が分かりにく過ぎですが、この木の向こうに間違いなく店がございます。

f:id:RadioControll:20210606223717j:plain

デミグラオムライス(大盛) スープ、サラダ、ドリンク、デザート付き。 

1250円(普通盛なら1000円)

f:id:RadioControll:20210606223709j:plain

ドリンク、デザートは色々選ぶことが出来るのですが、何をおもったのか、

ホットコーヒーにコーヒーゼリーを合わせるという痛恨のミス。

 

「君は白米に日本酒を合わせるのかね?」

 

とは言われていませんが、失敗失敗。(生クリームの甘さで普通に良く合いました)

f:id:RadioControll:20210606223721j:plain

たいへん美味しゅうございました。満足。満足。

※ちなみにこのお店はかなり人気なので、早めの時間に行くことをオススメします。

 

このお店出てからは、下りがメインだったので写真がありません。

上の写真のような美しい田園風景の中を延々走り抜けていきました。

 

前述のように、この日は久々BASSOでの中距離ライドだったんですが、

やっぱり細いタイヤ(25mm)のバイクって楽しいですね。

Cannondaleでのトータル走行距離は約800キロ。乗り心地の良さや、路面を気にしない走りでめっちゃ楽しいんですが、どうしても接地面に近い部分に重さを感じてしまいます。

一方BASSOに関しては、サドルのてっぺんから接地面まで一体化して走ってる感じがあるんですよね。なんとも心地良い感覚です。

久々の登場でしたが改めてBASSOの面白さに気付けた有意義なライドでございました。

  

てな感じで(勝手に)ツール・ド・三田は無事閉幕。

次回の遠出ライドの地を定めつつ、帰路につきましたとさ。

良いライドやったなー

f:id:RadioControll:20210606225448p:plain

ではでは皆様もロードバイクな人生をー

 

追記:この日はローディーさんが多くて対向のバイクに何回も挨拶してたせいか、普段痛まない首の筋に痛みが残ってます・・w 年ですかねw

  

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ロードバイク人生が2年を過ぎて相棒に対して想う事②

前回お届け致しました

 ブレーキの引きシロについて、色々語らせて頂いたわけなのですが、もう1つ気になっている整いたい部分があります。

 

それがこちら。

f:id:RadioControll:20210604203128j:plain

 

タイヤ

 

またしても普通ですんません。

 

令和スタートと同時に寝食を共にしているBASSOさんなのですが、

納車3ヵ月後のパンクに対応すべく急遽Continental GP5000にコンバート。

どこ見ても絶賛の嵐だったこのタイヤに交換して早くも2年弱が経ちましたね。

 

このタイヤについてずっと感じてるのが、細かい道路の境目(「とまれ」の塗料とか)を全部拾うなぁ・・・って事。

早い話が乗り心地があまりよくない(のか)なぁ・・・・と。

 

と言いつつも今まで特に問題なく使用出来ていたのですが、去年のしまなみ街道ライドのパンクのダメージを引きずった状態で今日に至っておりまして、

改めて確認しますと、

 

縦ラインに裂けダメージが・・・

f:id:RadioControll:20210604203706j:plain

別箇所にはほつれが・・・

f:id:RadioControll:20210604203655j:plain

これを認識したからかもしれないのですが、最近のご近所ライドの時もリアの空気の減りが早いような気がしたんですよね・・・

 

まぁどっちにしても2年弱、3000キロ以上走って来たので、そろそろ代え時かと。

 

そんな整えたいターゲットのタイヤに求めるところとは言うと、

・700 X 25mmの現状とあまり変わらないサイズ。(見た目がカッコイイから)

・スピード重視よりは快適性重視。

・パンクに強い

・重量はあまり気にしていない(25mm前後のサイズなので)

・カラーはブラック系(サイドスキン等はNG)

・出来れば1本5000円くらい。

 

てな感じでしょうか。

 

そんな条件をクリアしている(っぽい)タイヤはこの辺りかなと・・

 

Panaracer レースDエボ

パンクに強い国産タイヤ!!ってイメージですね。

国産大好きっ子な管理人としては一度はパナって思ってるんですが・・・

どうもデザインが・・・嫌いではないんですが、なんかワクワクしないんですよね・・・

お値段はだいたい予算内の5000円弱。

うん。まぁデザイン以外の部分はバランスが良い。最有力かな。

 

■Hutchinson Fusion5 Performance

おフランスのメーカーですね。

聞いたことはあるけど、管理人はあまり知らないメーカー。

ネットのインプレ見る限り、こちらもなかなかにオススメなようで、

しなやかで、乗り心地も良くて、パンクにも強いってお話。

しかしながらお値段は実売りで7000円前後。

あと、こちらもデザインがパッとしない。悪い訳じゃないんやけど、どうも印象に残らんのですよね・・・こればっかりは好みの世界んなので、どないもならないですね・・・

 

■WolfPack RACE Cotton

ここ数年で立ち上がったメーカーだそうで、コンチネンタルで開発してた人が独立したとかなんとか・・・

転がり、パンク、乗り心地、なかなかにバランスがよいらしく、デザインもシンプルながらそこそこ良い感じ。自分でもよく分からんのですが、何より直感的に一番興味あり。うん。なんか興味深い。なんでかは知らんけど。

ただ、一番興味あるコットンシリーズは結構いいお値段。7~8000円くらい?

 

うーーーーん。色々悩ましい。

 

ロードバイクってくくりではBASSOで2種類、Cannondaleでは1種類しか経験ないので、なに使っても経験上は意味あるとは思うんですが・・・

 

まぁでもデザインが一番悩ましいよなぁ・・

 

乗ってしまえば楽しいだけなんですけどね。

 

しばらく色々迷いましょうかね。

BASSOさんが整うのはまだ少し先の事になりそうです。

 

あーーーー皆様もーーローードバイクな人生ですよねーーー

  

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ロードバイク人生が2年を過ぎて相棒に対して想う事①

うっかりしておりました。

 

先月(5月)の1日で、ロードバイク歴が丸2年となりました。

つまりBASSOを購入して2年って事ですね。

 

BASSOを口癖のようにカッコイイカッコイイと言い続けて2年がたちました。

 

先日の記事

でも、声高らかにBASSOの整いっぷりを披露した所なのです。が、

 

ここんとこ遠出する際、どうもCannondaleをチョイスしがちなんですね。

いや、今はいいんです。なるはやで1000キロ達成したい想いがあるし、先日のKingpinサスペンションのクダリのように実感したいBASSOとの違いや機能もありますので。

 

ただね。

 

正直言うと、あるパーツの差でCannondaleに手が伸びているんです。

その差が

 

油圧ブレーキ

f:id:RadioControll:20210601212715j:plain

普通ですんません。

 

そうなんです。遠出する時って大概ヒルクライム(山道)がセットになっている事が多くて、登ったら当然下るわけなんですが、僕はビビリなので本当に下りが怖いんです。

特に印象に残ってるのが、小豆島の寒霞渓(かんかけい)。

 

ご存じですか?

 

登りは延々休みなく登りが続いて、下りは延々と下ります。(小豆島の北側から登って東へ降りて行った事しかないですが・・)

下りが延々続くってどういう事になるかと言うと、ひたすらブレーキレバー引きっぱなしなんですね。

f:id:RadioControll:20210601213404j:plain

最初はどって事ないんですが、延々続くとブレーキレバーを引っ張ってる指が疲れて来て、しまいに痺れてきて・・・と、とにかく手が疲れるんですね。

 

そんな状況を体感してから、油圧式のブレーキを体感しちゃうとホントに別モノでございまして・・・その感覚から離れられなくなります。

いやホント油圧って素晴らしいんです。ちょっとした力の差なんでしょうが、ホントに良い感覚で制御できるんです。

f:id:RadioControll:20210601212948j:plain

で、その感覚をBASSOでも・・と考えてみたんですが、

現状BASSOのブレーキはリムブレーキ

f:id:RadioControll:20210601212646j:plain

単純に油圧式のリムブレーキってないのかな・・・と。

 

ありました。

 

結構前から存在していたようなのですが、残念ながらあまり普及しなかったようですね。てかその前に大きな問題

高い。

却下。

 

ブレーキレバーの角度調整でもある程度対応可能みたいなんですが、

下ハンドル持った時の距離感を考えると、これ以上はちょっと・・・f:id:RadioControll:20210601221524j:plain

てことで、行きつきました先はブレーキケーブル。

ブレーキケーブルをえぇ感じのものに交換すると引きが軽くなるとの情報をキャッチ。

ケーブルの寿命って4000キロとか、期間で2年くらい、って聞いた事あるので、ちょうどそのくらいの時期になるので、なかなか現実的かなと、

 

あと、どんなに良いケーブル使っても、ケーブルのルートによって大きく効果も違うって話もなかなかに興味深い。

うん。これをちょっと深堀りしてみよう。

 

あと、もう1つ整い直そうと思ってる所もあるんですが、ちょっと長くなっちゃったんで、本日はこの辺で。

 

なんか既にやったと思わせるような文面になってすみません。

結局、頭ん中の妄想を公開するだけの記事でございました。。

失礼致しました。

 

ま、今後の御報告をお楽しみに。

ロードバイクな人生だなぁ・・・

  

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Cannondale TopStone Carbon インプレ ② ~Kingpinサスペンションを体感した話~

先日アップしました「オオサカ・ジテンシャ・416 天王寺②」

 

真田山の石畳をご紹介した訳なのですが、この時に感じたインパクトを元にTopStoneのKingpin サスペンションのインプレ記事をお届け致します。

 

リアルな石畳って初めて走ったんですが、振動ってレベルじゃなくてただひたすらに縦揺れの連続です。

f:id:RadioControll:20210408220603j:plain

パリルーベの解説者が、

 

「軽い脳震盪状態になる」

 

って言ってたのを思い出しました。

 

「そんなたいそな・・・」

 

と思いながら観てたんですが、これが続いたらそら脳震盪なるわな・・・って感じの振動が延々と続きます。あそこは坂になってるんで、余計に感じたのかもしれませんが、平地であってもスピード出れば近い感じになるんでしょう。

 

そんな石畳をBASSO Venta(700c x 25mm)で走行した際、

f:id:RadioControll:20210408214431j:plain

「ドドドドドドド」

 

「ガガガガガガガガガ」

 

と、全身全霊で衝撃を受け止めてんのかって感じなんですね。

 

ある程度はいなしてくれてるんでしょうが、感覚的には全部ハンドルやサドルに衝撃が来てる印象です。

 

一方、Cannondale Top stone(700c x 37mm)の場合

f:id:RadioControll:20210408214743j:plain

石畳を同じように走行しても太いタイヤの影響でしょう、

 

「ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル」

 

って感触で、かなりの量をタイヤの空気ボリュームと太い面積で、受け流してくれている印象です。実際手足の衝撃の感じ方が段違いです。(空気圧も段違いなので当然と言えば当然なのですが・・・)

そんな大きな差を感じながら調子に乗ってスピード上げると、

 

「ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ」

 

と、さすがに振動が大きくなって来るんですが、

f:id:RadioControll:20210408213952j:plain

ペダルから感じる振動量と、サドルから感じる振動量が全然違います。

 

ペダルからはバイクが暴れてる感覚が伝わってくるんですが、

サドルからはちょっと大きめの振動が伝わってくるって感じ。

 

分かります?

 

気のせいかと何度かトライしたんですがやっぱり違いを感じます。

 

恐らくですが、これがKingPinサスペンションの効果なのかなと思うんです。

f:id:RadioControll:20201115212106j:plain

実際、KingPinのパーツを外して上下の振動を人工的に与えてやるYouTube動画を見たことがあるんですが、上下からの振動を弓なりにしならせて、前後に逃がしてるんですね。

この時、感じたのがまさにこの現象だったかと思います。

 

太いタイヤの効果は一瞬で分かりましたが、Kingpinサスペンションに関してはリアルな効果がどれに当たるのか良くわからないまま乗っていたんですが、今回の石畳を走って自分なりに効果を感じる事が出来ました。

 

ロードバイク経験が2年程度の若輩者なのですが、各メーカーが長年コツコツ積み上げてきた技術ってやっぱり凄いんだなぁ・・・とただただ関心しておりました。

 

そんな訳でKingpinサスペンションの恩恵は、確実に街中でも受けている事が判明しまして、ちょっとだけ残ってたモヤモヤが晴れ上がりました。良かった。良かった。

ま、あくまで管理人の体感としてですが。。

 

いや~面白いバイク買ったな~

まだまだ楽しみやな~

f:id:RadioControll:20210307223544j:plain

 あ、そろそろキャンプにも行かんとね・・ニューギアも買ったし・・・(ニヤ)

 

ほいでは皆様も。ロードバイクな人生を。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Cannondale TopStone にはサイコンが標準装備されていた話。

管理人愛用のサイコン「Bryton Rider15

バイクの仕様は2台分登録出来るってマニュアルに書いてましたので、 

BASSO、Cannondaleの2台持ちになった時、

そこで管理出来るか・・・と思ってたんですが、

蓋開けてみると2台別の距離管理は出来ないことが判明。

新しいサイコン買おうかな・・とも思ったんですが、

Cannondaleの納車説明時、

 

Bluetoothで接続出来るサイコンがデフォルトで付いてますよ。」

 

って話をしてもらった事を思い出しました。

 

おまけの機能やろな・・・と思い込んでたんであんまり興味無かったんですが、

お試しで使ってみましたところ、距離の管理なんかもリアルに出来てなかなか便利なものだったので、こちらでご紹介してみようと思います。

---

まずはCannondaleのアプリをダウンロードします。

完了するとこんなアイコンが追加(下の方の黒いアイコン)されます。

フロントハブからBlueToothがブワ~~って出てるデザインですね。分かり易い。

 f:id:RadioControll:20210522223705p:plain

早速起動します。

下にメニュー

「ライド」「アクティビティ」「ガレージ」「リソース」「メッセージ」

が並んでいます。

---

「ライド」

実際の走行中の内容がメーター的に表示されます。

普段はサイコンを見てるので、乗車中にリアルタイムで見た事ないんですが、

もし付けたら(オート)バイクみたいで面白いかもね。今度やってみよ。

f:id:RadioControll:20210522174848p:plain


「アクティビティ」

日付や走行距離を自動測定で残してくれています。

このアプリから「同期」ボタンを押下すると、記憶している走行履歴をスマホにダウンロードしてくれます。

前述のトータル走行距離はここで管理しています。

ちなみに購入したのが2020年11月なのに「2019年8月から」になっていますが、これは販売店に入荷したタイミングなんでしょうね。店内を動かしていた(と思われる)時の履歴が残っていました。

f:id:RadioControll:20210522173826p:plain

 

スライドすると、ライド情報が個別に管理されています。特に何をしているわけでもないんですが、綺麗に管理されています。

f:id:RadioControll:20210522173902p:plain

 

「ガレージ」

所有しているバイクの情報を管理するページです。

TopStone以外を購入してユーザ登録すると、ここにニューバイクが追加されるんでしょうね。(もちろんCannondaleに限るんでしょうが・・)

更にこの画面から「フィット」「サスペンション」「パーツ」「サービス」の画面に移れます。

パーツの画面はこのバイクの詳細を管理するためのものなので、メンテやパーツ交換の時なんかに重宝しそうですね。こういうのテンション上がるよなー

f:id:RadioControll:20210523001221p:plain



「リソース」

ページに入ると更に「マニュアル」「ビデオ」「販売店検索」

が表示されます。(今は「X-Rayテクノロジ」は表示されなくなりました)

f:id:RadioControll:20210522173857p:plain

「マニュアル」を選択すると、登録しているバイクのマニュアルのリンクが設定されていて、いざって時にすぐ取り出せるようになっています。

パーツ交換したい場合なんか、サイズの事とか知りたい時に便利なんですよね~

f:id:RadioControll:20210522173839p:plain

「ビデオ」

ロードバイクのテクニックや修理に関するページのリンクが貼られています。

(見たことないけど・・)

f:id:RadioControll:20210522173845p:plain

「販売店検索」

近所のCannondale取り扱い店をダイレクトにご紹介頂けます。

f:id:RadioControll:20210522173852p:plain

 

物理的なパーツを見て見ましょう。

前輪に近づきますと・・・

f:id:RadioControll:20210522173626j:plain

あったあった。ありました。

フロントハブに小さいのがくっついてるの、お分かりでしょうか?

f:id:RadioControll:20210522173636j:plain

小さいパーツに「Cannondale」の刻印がありますね。

ここの回転状況を換算して距離を算出しているようです。

f:id:RadioControll:20210522235035j:plain

情報は全て一旦このパーツ内に格納されます。

で、その履歴をスマホに格納しましょう。

アクティビティの画面を少しにスクロールすると、「同期」って文字が見えます。

その「同期」をタップするとすぐに格納されている情報がスマホに連携されます。

f:id:RadioControll:20210522235548p:plain

真横からみるとこんな感じ。

f:id:RadioControll:20210522235046j:plain

ハブにへばりついてるのが良く分かりますね。こじんまりと可愛くて結構気に行ってます。

f:id:RadioControll:20210522173646j:plain

 電源は恐らくボタン電池だと思いますが、交換のタイミングが分からないのが気になるところでしょうか。

あと、走行中に携帯とリンクさせると、座標も記録できるので完全に地図と共に履歴を管理出来るようになるようですが、今はGPSサイコンを使ってるので特に使用していません。

 

てな感じで、普段はシンプルにTopStoneの走行距離管理だけで使用していますが、前述の通り、こじんまりした物体がクルクル回ってるフォルムが結構気に入ってます。走ってる時には見えませんが・・)

 

ま、そんな感じの、ちっちゃい相棒のご紹介でございました。

 

皆様もどうぞ素敵な相棒とロードバイクな人生を

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村