BASSOのある日常

ロードバイクはじめました。ブログはじめました。はじめるをはじめました。

2022年 GWロードバイク一人旅 ③ 今治~しまなみ海道(大島ー伯方島ー大三島ー生口島)

一人旅、2回目の朝。

 

前日の緊張感ある行程がはるか遠い昔に思えるのですが、確実に前日の出来事です。

だってこんなに痛いんだもの。アチコチが。

 

てな訳で元気出して朝からバイクパッキングしてチェックアウトでございます。

今治アーバンホテル」

ロードバイク乗りに手厚いホントに良いホテルでした。

皆様も是非!!

2日目も良い天気に恵まれつつ今治を北上します。

愛媛の海岸も広島同様、造船場が多くて、あちこちでキリンさんが首を伸ばしております。

あの橋が見えたーーーー!!

のテンション上がった瞬間に、朝食を食べていない事に気付きましたので、

アノ橋の入り口にある

「風のレストラン」

でモーニングを頂きました。

ゆでたまごに付いてたお塩はやっぱり伯方の塩地産地消してますね。

モーニング食べてガッツリ踏み込みますと、さっきは絵のように見えてた橋がのっそりと現れます。

自転車用通路をグルグル周回しながら、少しずつ実サイズが分かる吊り橋。

最高のエンタメですね。

久々のしまなみ海道にご到着~

最高のシチュエーションにホントにテンション爆上がり。

単純ですが、旅してるなーって気持ちが上がってきます。

美しいなぁ。。

しまなみ海道と言っても、車や単車と違って自転車はずっと橋は渡れません。

橋を渡り切ったら到着した島の名前を確認しつつ島へ下ります。

島に入ったらさっきまで渡ってた橋を見上げてつつ島を縦断します。

各島にはブルーラインが引かれてまして、しまなみ海道の最短ルート、又は各島の一周ルートが分かるようになってます。

島ん中は海岸沿いを迂回するルートが多いので、橋が急に遠くに感じたり。。不思議な感じです。

所々にある休憩所。

自転車のメッカだけあって休憩所んところは眺めが素晴らしいところが多い。

その分人も多いんだけれども。

島のドン突きからまたまた吊り橋に上ります。吊り橋ってホントに絵になるなぁ

島の上り下りん時にはよくキリンさんが挨拶してくれます。

キリンって日本の動物でしたっけ?

本日ワンクール目の目的地生口島へ到着。

お昼を頂きましょうかね。朝トーストだったんですがやたらとハンバーガーが食べたくなって、バーガーゴロッケンさんへ。

チーズバーガーとポテトMサイズを注文。

出来立てを味わってほしいお店の熱量がすごく、注文聞いてもらうのにもちょいと待ちましたが、情報量の多い味で大変満足満足。いやいや良いお店でした。ご馳走様でした。

ポテトは結構量があったんで、残った分はステムバックに突っ込んでライド飯にしました。(以前、凄まじい距離のブルべ映像観た時に選手がやってた真似)

こんな素晴らしい眺めを堪能しつつ、北上をやめて東へ進路を取ります。

尾道でない進路の先にあった看板がこちら。

今治から尾道まで約70キロ(自転車行程で)

そのくらいの距離やと、朝から走ったら早々に尾道着になっちゃうんで、ゆめしま街道を経由していくことにしました。

てことで、2日目ライド前半戦終了。

次回は橋で繋がらない憧れのゆめしま海道へ

どうぞお楽しみに~

 

<今回の行程>

今治しまなみ海道(大島ー伯方島大三島生口島)(約60キロ?)

 


 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

2022年 GWロードバイク一人旅 ② 今治~興居島~今治

※前回レポート

 

今治駅からの輪行デビューにドキドキしながら初乗車。

 

空いていたので助かりました。

車窓からはいつまでも続く瀬戸内の海岸。ホントに気持ちいいです。

1時間ほど電車に揺られて伊予和気(いよわけ)駅で下車。

道後温泉で有名な松山近くですね。

こじんまりしたメルヘンな駅でございました。

もちろん無人駅。えっちらおっちらバイクを組みます。

バイクを西へ走らせます。

5キロほど走って、高浜と言うフェリー乗り場へ到着。

30分に一本くらいやってくるフェリーに吸い込まれまして

のんびり、ゆったり、相棒と島へ渡ります。

高浜フェリー乗り場から、泊(とまり)に到着。

日常的の足として使われてる船って感じがしますね。

今回の目的地は愛媛県の西に浮かぶ

「興居島(ごごしま)」

旅の行程調べてる時にたまたま知った島で、1周21キロのこじんまりしたところですね。柑橘類の生産が主な産業でなかなかにのんびりした空気感の島でした。

良い景色と、程よい(?)アップダウンがあることから、ロードバイカーにも人気の島だそうです。(管理人は全然知りませんでした)

出発!!

と思ったんですが、お腹減ったんで船着き場からすぐのカフェに入ってみました。

廃校になった小学校をカフェやイベントスペースにして、街おこしをされていました。

元フレンチのシェフが作るキーマカレー。んまかった。

ビターなオレンジジュース。これがメタクソ美味しかった。

お腹いっぱいになったところで「ツール  ド  ゴゴシマ」スタートします。

海沿いばっかりとおもいきや、山道もあって走りごたえ十分。

グラベルっぽい道もあちこちに。

そんな視界の狭い道を抜けるとこんな風景がソコココに・・・

山に入ると柑橘類の木がいい香りと共に出迎えてくれます。贅沢なライドだなぁ・・・

収穫した果実用のレールがあちこちにありました。

こういう設備が完全に生活に溶け込んでるんでしょうね。

前方に黄色い実のなる空間を発見!

ウキウキしながら近寄ってみます・・・が・・・・・あれ・・・?

更に近づいてみますと1つ1つの実に日よけ(?)の紙が巻かれています。

葡萄でこういう育て方するのは見たことありますが、柑橘類でもやるんですね。

ホンマに手間かかるんやなぁ・・・・

山を登ると、ちょこちょこ猛禽類と遭遇します。

海と風と鳥の音だけ。

ただただ美しい海。

思った以上のアップダウンで色々持っていかれましたが、なんとか島1週(ゴゴイチ?)完遂。

フェリー待合所に到着です。

ツバメがひっきりなしに飛びまわっておりました。

フェリーで高浜へ。

再び今治へ向かいます。

 

今回、往路、復路どちらで電車乗るか迷ったんですが、基本、南からの風が強かったんで往路を電車、復路を自走に設定してみました。

これがホントに大当たりでマジで快適ライドでございました。

50キロ程の快適ライドで、再び「今治アーバンホテル」さんへご到着。

こちらのホテルではロードバイクは部屋に持ち込みさせてもらえます。

さすがは、しまなみ海道への入り口の街。

これだけでも十分値打ちありですね。いやホントありがたい。

てな訳で初日の晩は美味しいビールと共に更けてまいります。

色んな計画が良い方向へと向かう素晴らしい旅路でした。

明日はお察しの通り北上します。

 

どうぞどうぞお楽しみに。

 

<今回の行程>

伊予和気駅~高浜(フェリー乗り場)(約5.6キロ)

■興居島一周(約21キロ)

■高浜~今治(約50キロ)

 


 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

2022年 GWロードバイク一人旅 ① ~南港-東予港-今治~

前回記事の通り、2022年のGWはひっさびさの一人旅へ向かう事にしました。

 

今回の相棒はトップストーン

 

アレコレ悩みながら2,3日かけてパッキング。

こういう1つずつの作業って最高に楽しいですね。

てことで出発します。最初の目的地は大阪南港。

自走で約20キロ。ギリギリ雨に合わずに大阪南港フェリーターミナルへ到着。

今回はフェリーで目的地へ向かいます。

目的地は愛媛県東予港。

このカード見ただけでテンション爆上がりです。

若干違和感のある説明文も愛おしく感じてしまいます。

乗船ーーーーーーーーーーー!

うひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

過去に何度かフェリーにバイク載せましたが、寝かせるスタイルは初めてです。

船内に移動。

うぉーーめっちゃ綺麗!!

オレンジフェリーは3年程前に新しい船を導入して雑魚寝ゾーンを撤廃。全て個室にした非常にレアな客船だそうです。いやしかし綺麗やわ。

部屋へ向かいます。

この通路の左側(外側)がスイートルーム等のグレードのお高い部屋。

向かって右側(船体中央側)がシングルルーム(一番安い部屋)

管理人はもちろんシングルをチョイス。

この青いドアをあけると部屋が14個並んでおります。

部屋はこんな感じ。

ベッド、テーブル、イス、鏡、と言う実にシンプルなおもてなし。

航行時間は22:00発~6:00着

ホントに寝るだけなんで正直これでも十分過ぎる程の内容です。

ちなみに船内に大浴場がありまして、これもなかなかなクオリティでした。

って事で星印の飲みモノで船出を祝います。

~翌朝~

穏やかな航海で定刻通り6時に東予港に到着しました。

船から車やバイクが一斉に飛び出していく感じって最高にテンション上がりますね。

ロードバイクは押して出ないといけないのだけが残念なんですが・・・

愛媛県へ上陸~

写真奥に見える稜線が美しいですね。四国に来たって実感がわきます。

大好きな牽引車が並びます。めっちゃカッコイイ色で更にテンション上がります。

いや~いいもん見れた。

トップストーンを北へ走らせます。

朝日に照らされる風景を望みながらどんどん進みます。

10キロ程走って唐突に現れた海岸線で一休み。

朝日に照らされるトップストーン。乗る方も乗られる方もまだまだ元気です。

余談なんですが、実は出発当日まで東予港から11号線を西へ走って松山市へ向かう予定だったんですが、過去に11号線をロードバイクで走られた方のブログなんかを見ると、

東予港から松山方面へ向かう国道がほぼ11号線くらいしかない為、交通量が多い。

・工業地帯があるせいかトラックが多い。

・直線距離が長いのでトラックが飛ばす。

・路肩が狭い。

・2か所ほど長いトンネルがあるが、そこも路肩が狭い。

と言う、過去に管理人が走って苦手とする要素を箱に詰めてリボンをかけたような情報が満載出てきまして、急遽当日にルート変更しました。

このジャッジが後に今回の旅に影響してくるのですが、まぁまた後程・・

 

---

 

25キロほど走って今治市内に到着します。今治城がお出迎えしてくれました。

今夜の宿。ロードバイカーに優しい今治アーバンホテルさんに到着。

もちろんチェックインの時間までまだまだあるのですが、何故立ち寄ったのかと言うと・・・・

チャックイン前に荷物を預かってくれるとのお話だったので、サドルバックを預かってもらう事にしました。身軽になったら世界が変わりまっさかい。

世界が変わった所で、ホテル目の前の今治駅へ向かいまして

いよいよ人生初輪行準備でございます。

前後輪外して、ブレーキローターをフォローして、

アッと言う間にトップストーンがカブトムシへ

と言いたかったんですが、リハーサルん時同様、またまたダミーローターを差し込むのを忘れてて大慌てでバラシしました。いやホントに学ばんわぁ・・・

なんとかかんとか輪行スタイルになりまして電車を待ちます。

てな感じで、第一弾はここまで。

駅ホームに立った時点でまだ10時くらいだったかと。

旅はまだまだスタートしたばかりですね。どうぞゆっくりゆったりお付き合いの程。

 

続編をお楽しみに~

 

<今回の行程>

■自宅~大阪港フェリーターミナル(約20キロ)

 ※地図無し

 

東予港~今治市内(約25キロ)

 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

GW バイク旅 ~2022年の場合~

2022年のGWがスタートしましたね。

管理人的GWってカレンダー通りに出勤して、知らない間に終わってるってのが通例なのですが、今年は思い切って旅に出る事にしました。

目的地は瀬戸内

TopStoneにパッキングしてのんびりライドしてみようかと

ひっさびさの一人旅でございます。

フェリー乗って輪行して予定は半分。あとは適当に。

そうそう。輪行デビューなんですが数日分の荷物パッキングしてるんで更にハードル上がります。大丈夫かな・・

バイクパッキングも着々と。

いるもの。いらんもの。アレコレ考えならがらパッキングするのも楽しいですね。

出発は今日の夕方。

遅い時間からの自走って初めてなんで、これまたドキドキしております。

それではそれでは気を付けて行って参ります。

 

旅レポもお楽しみに~

 

---

旅レポアップしました。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

Sequel君が(ちょっとだけ)整った④ ~ハンドル周りの整理整頓~

ここんところ整いが過ぎるJamis Sequelさんなのですが、本日もちょっとだけ整ったようですので、その辺の様子のレポートなぞひとつ。

 

---

 

ライド視点でいつも想うことありまして

前から見てもいつも想うことなのですが・・

コレ。

Shimanoのライトステー(って言うんですかね)の黒いバンド。

個人的な感覚と言っちゃうとそこまでなんですが、最近コンバートしたハンドル周りのシルバーのカラーリングに水を差す感じと言いましょうか、なんか気になるんですよね。

一方、黒色が集まるハンドルに近いサイコンは特に気になりません。なんなんですかね?この感じ。

そんなモヤモヤに一石を投じてみることにしました。

 

---

 

ライトとサイコンのマウントを両方外します。やっぱりスッキリするなぁ・・

ライトのマウントと、サイコン固定のゴムバンドをワンセットにして・・・

ライトマウントとハンドルの間にサイコン用のゴムバンド(2本)を通して、サイコンを固定します。

ライト用のマウントもグルグルと固定します。ライトマウントのの下部からサイコンのゴムバンドが出てますね。(分かりにくいけど・・・)

ライトの黒が気になって、サイコンの黒が気にならないなら、サイコンの下にライトを付けてしまおうと言う対応です。

ライトとサイコン付けて見ました。

横から見るとこんな感じ。

思い付きでやった割には良い感じなんですが、サイコンの角度が見にくい感じになっちゃってます。

管理人大好き、百均の滑り止めを小さく切りまして。

サイコン下に詰めてみました

流石にゴムの張力っが強いのであんまり変わりませんでしたが、多少見やすくはなりました。

Sequel乗ってる時はサイコン見るタイミングあんまりないので、今回は一旦コレで良しとしましょうかね。

うん。真ん中はスッキリしました。

て事で、ちょっと前から気になってたハンドル周りをちょっとだけスッキリさせてみました。正直ライトの位置等は想いと違ったりはするんですが、この辺は見た感じと実用性をちょっとずつ寄せていく作業になるかと思います。

どんなにイメージ持っても、やってみないと分からないって部分が最高に楽しい部分ですね。

 

ま、今回はそんな感じで。

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

Sequel君が整った③ ~ステム周辺の場合~

ここんところ他の2台に比べると光の速さで整い続けているSequel君なのですが、今週も整ってしまいました。

 

今回の整い商品はこちら。

 

ADEPT DEFT STEM

HBN12503 60mm 31.8 85/95

 

       f:id:RadioControll:20220416181250j:plain

アデプトと言う日本メーカーのステムで、アルミ合金の削り出しのモノだそうです。スタイルとしてはThomsonに近いんですかね?

 

---

 

いつものアノお店へお邪魔しております。

f:id:RadioControll:20220416180936j:plain

さっそくステムを外しましょう。

f:id:RadioControll:20220416180944j:plain

パカっとステムごと全部外しまして

f:id:RadioControll:20220416181324j:plain

NEWステムのご登場。

f:id:RadioControll:20220416181316j:plain

全体像。

以前のステム周りの黒色が減って、シルバーの面積が増えた事で、ハンドルカラー(シルバー)の印象が前に出るようになりました。

f:id:RadioControll:20220416181743j:plain

重厚感ありますね。

触ってみると本当に滑らかな感触です。削り出し特有の感触なんでしょうか?

f:id:RadioControll:20220416205102j:plain

運転者目線。

シルバーイメージ先行しながらも黒のサシ色で、キュっと印象を締めてみました。

f:id:RadioControll:20220416181655j:plain

左側からのショット。

今回完全にノーマークだったのが、ステムの形状的にフォークコラムがそのまま露出してしまうこと。

お店の方とも相談したんですが、あまり綺麗に磨いてしまうと錆びが来るって事で、とりあえずありのままそのまんまにしておくことにしました。

また色々イメージ出て来たら対応してみようかと思います。

f:id:RadioControll:20220416181648j:plain

逆サイドから。こちらから見るとフォークコラムのカラーは白とフレームからの緑色が覗いてますね。こういうのもちょっと面白い。

f:id:RadioControll:20220416181703j:plain

f:id:RadioControll:20220416181710j:plain

で、鋭い方はお気付きかもしれませんが、もう一ヶ所変更した部分が・・・

f:id:RadioControll:20220416181640j:plain

スペーサーもシルバーに交換してみました。

変更前は黒色のもうちょっと太いスペーサーが入っていたのですが、色味をシルバーに揃えたかったのと、もうちょっとスマートにしたかったので、一番下をテーパーのスペーサーにして、そこから同サイズのモノで立ち上げてみました。

f:id:RadioControll:20220416181735j:plain

逆サイド。

このステムは5度の角度が付いておりまして、今回は上に5度上げてみました。

普通上下どっちになるか分からない商品の場合、上下にロゴマーク入れるもんかと思うのですが、1ヵ所しか入っていないので今回はロゴが逆さまになっちゃいました。

f:id:RadioControll:20220416181718j:plain

ヘッド部分も同じくシルバーに変更。

ヘッドキャップはたまたまお店にあった完全無地のお安いモノをチョイス。

ネジ穴は選択肢がなかったので元々付いてたキャップをそのまま流用。

特に考えたわけではなかったんですが、この黒い丸がサシ色になって全体が締まって良い感じになりました。思い描くイメージも大切ですが現場で感じる事も同じように大切ですね。

f:id:RadioControll:20220416181728j:plain

改めて全体イメージ

f:id:RadioControll:20220416213226j:plain

如何でしたでしょうか?


ファーストインプレッションを元にアレコレ追求してみてる訳なのですが、思い描いたイメージと実際やってみたギャップがなかなかに面白いですね。

市販品を選択してるだけではあるんですが、こういう作業って自分の中の何かを刺激してくれてホントに貴重な経験だなぁと思います。

f:id:RadioControll:20220416181633j:plain

このバイクに関してはまだまだ整っていく予定ですので、どうぞお楽しみに。

いやいやホントにワクワクするな~

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Sequel君が整った② ~ハンドルバーの場合~

以前の記事にも書きましたが、Sequel君をお店で見かけた際、

 

「このバイクはシルバーで・・」

 

と、直感的なイメージが湧きました。

 

そういう感情ってかなり大切な事かと思っておりますので、

 

その感情をプラットフォームに、難しい仕様等は横に置いといて、

 

なんか知らんけどコレ!!

 

って思った事は随時実行して行こうかと思っております。

 

そんなSequel君が整ったシリーズ第二弾でございます。

 

---

 

最近、めっきりお世話になってるお店へ(いつかご紹介出来ればなと・・)

 

今回のターゲットはこちら。

 

ハンドル

 

です。

f:id:RadioControll:20220411234012j:plain

店主と夢中で話してたら写真撮るをすっかり忘れておりました。。

指定のサイズに左右を切り落として研磨中の店主。仕事が早い。

f:id:RadioControll:20220411234019j:plain

交換後のSequel君がこちら。

f:id:RadioControll:20220411234201j:plain

NITTOのフラットバーハンドル(型番は未確認です。ごめんなさい。)

f:id:RadioControll:20220411234138j:plain

NITTOの文字がカッコイイですね。

f:id:RadioControll:20220411234154j:plain

「HEAT TREATED」のシール。熱処理で作ってますよって意味かと(たぶん)

表面仕上げが近くで見ても本当に美しいです。職人の仕事って感じがします。

f:id:RadioControll:20220411234146j:plain

ハンドル付ける作業終わっての第一印象は、

 

他パーツの黒い部分が気になるなぁ・・・

 

全部が気になるわけではないんですが、どうしても早急に変えてしまいたい部分と、とりあえず様子見で・・・って部分が脳内で切り分けられました。

f:id:RadioControll:20220411234247j:plain

どうしても変えたい部分がこちら。

 

ステムとヘッドパーツ関連。

f:id:RadioControll:20220411234239j:plain

こちらは色と言うより、純正のステムが非常に小さい(40mm)んで、サイズアップの意味合いが強いんですね。

ヘッドパーツは店主と相談して、ステムの実際の色を確認してから考えましょうって話で落ち着きました。

---

こちらも早い目に換えたいパーツ。グリップ。f:id:RadioControll:20220411234321j:plain

今んとこグリップでピンと来るモノが無いのでバーテープを巻いてみようかと考案中。現在物色中です。

---

ブレーキ、シフター関連はそこまで気にならないので一旦このままで。

と言いつつめっちゃカッコイイブレーキレバーを見つけてしまい、なんといつものお店にも在庫があったんですが、残念ながら油圧ブレーキには装着不可とのこと。

残念ではあったんですが、支出の事を考えると良かったような・・

f:id:RadioControll:20220412175131j:plain

てな感じで、Sequel君の整ったシリーズ第二弾と言ってはおりますが、これからのハンドル周りコンバートの第一弾と言った所でしょうか。

 

いやいや楽しみ楽しみ。

 

皆様もどうぞお楽しみに。

f:id:RadioControll:20220411234305j:plain

追記:上記の「HEAT TREATED」のシールは撮影後すぐに剝がされ、自転車用お道具箱の引き立て役に回って頂いております。

余談ですが、写真の「TOPSTONE」シールはCannondaleのTopStoneさんに貼られていたシールです。ここは印刷して欲しかったなぁ・・・

f:id:RadioControll:20220411234335j:plain

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村